なぞる写経のススメ
気軽におうちで写経を楽しもう♪
昨今、気軽におうちできる趣味がほしいと思う今日この頃。
写経って一見ハードルが高いイメージがありますが、
高額な道具を揃える必要もなく、
実は初心者でも気軽におうちで始められることで人気の大人の趣味なんです♪
そんな写経の魅力から基礎知識、手軽に揃えられる道具までを一挙にご紹介。
写経を趣味にして美徳のこころと写経美人になっちゃいましょう♪
写経って、
聞いたことあるけど趣味にするのはもともと興味がある人だけなのでは?と思いがち。
写経をはじめる前に意気込んで気負いし断念することは少なからずあること。
準備の段階で心折れる方が多い中、まずは紙と鉛筆と見本を用意して書き写すだけ♪
気軽にはじめてみましょう!
イライラしていたり、気持ちがざわついている時になど余裕がなくなってきてしまった時、
一字一字書き写していくごとに、雑念が払われ心が落ち着いてきます。無心になることで
一歩離れたところから冷静に眺めるような感覚に出会えるかもしれません。
実は「手書きで文字を書く行為は、脳の前頭葉の活発化が期待できる」という研究結果は数多くあります。
最初は、全て行を書き写すことはありません。今日は何行目までやってみよう!という気持ちだけ十分なんです。
難しく考えず気軽にやってみましょう♪
写経のお手本は、美しい字で書かれています。なぞり書きのお手本もあります。
「とめ・はね・はらい」、全体のバランスなどが自然に身につくはず。
とはいえ、綺麗に書き写す必要はありません。心をこめて丁寧に書写するだけでOK!
普段から意識して、紙に文字を書くことが少なくなりました。
心を込めて丁寧に書写する気持があれば、自然と普段より背筋がのびたりと、
自分では気づかないうちに姿勢がきれいになります。
そもそも写経とは?
読んで字の通り、お経を書き写すことです。昔からお経は読むだけでも功徳があり、
読誦すればより大きな功徳が、書き写せばよりいっそう大きな功徳があるとされてきました。
そこで人々は多くの功徳を求めてお経を書き写した写経をお寺に納めたのです。
そしてこの写経を納めた証としていただく証明書が御朱印です。